ども、ニトニトです。
今回はここ数年で急増している『スミッシング詐欺』、またの名を『SMSメール詐欺』や『ショートメール詐欺』について解説していきたいと思います。
以前からショートメール詐欺はありましたが、最近手口が巧妙になりつつあります。しっかり危険であることを理解し、自分の周りの方にも伝え詐欺を未然に防いで頂きたいと思います。
そもそもショートメール詐欺とはどんなものなのでしょうか。
詐欺団体が携帯番号を不正に取得し、その番号情報を元にランダムでショートメールを送りつけてくる事をショートメール詐欺(スミッシング詐欺)と言います。ショートメール自体、電話番号情報さえあればいくらでも送りつけることが出来てしまうため、番号を不正入手しなくても適当な番号を入力し、ショートメールを相手へ送る事が出来ます。
このショートメールの簡単な仕組みを利用した詐欺なのです。
簡単な仕組みだからこそ、詐欺行為をしやすくここ最近急増しているということですね。それではどのようなショートメール詐欺(スミッシング詐欺)があるのかご紹介していきます。
宅配業者(佐川急便、ヤマト運輸)を装う
〇佐川急便
〇ヤマト運輸
このようにあたかも宅配業者からメールがきたと思います。しかし張り付いているサイトは偽のサイトが表示されます。
一切触らずに、”無視”もしくは”削除”してください。もし同じタイミングで配達されてくる可能性があった時は必ず配達業者へ直接確認することを徹底ください。
ショッピングサイト(Amazon、楽天)
各ショッピング公式サイトでも注意喚起がされています。
不審なEメールやSMSを受信した場合
〇Eメールの場合
本文に記載されているリンクや添付ファイルを開かずに、メールを削除してください。もし開いてしまった場合は、コンピューターを保護するをご覧ください。
補足: 不審なメールを受け取ったと思われる場合は、stop-spoofing@amazon.com 宛てにメールを送信してください(受信専用)。〇SMSの場合
本文に記載されているリンクや添付ファイルを開かずに、メールを削除してください。もし開いてしまった場合は、速やかに閉じて、各携帯電話会社でフィッシング対策として提供している迷惑メール設定機能で特定のドメインや電話番号以外から不審なメッセージを受信しないよう速やかに設定してください。
補足: 各携帯電話会社で申告窓口が設けられています。今後の被害防止のためにもフィッシングやなりすましメール、SMSを報告するからご報告ください。注: Amazon.co.jpでは、お客様にご登録のアカウント情報(パスワード、クレジットカード情報など)の開示を求めることはありません。受け取られたEメール、SMS、はがきなどに記載されている連絡先(電話番号、URLなど)に連絡しないようご注意ください。
引用:Amazonサイトより
覚えのないショートメール(SMS)を受け取った場合
差出人が楽天カードとなっていても、覚えのないショートメール(SMS)を受け取ったお客様におかれましては、電話連絡をいれない、URLをクリックしないようご注意ください。
・不審な電話番号へ返電しない。
・リンク・URLをクリックしてファイルがダウンロードされる場合は開かない。
・身に覚えのない内容のメッセージに記載されているリンク・URLはクリックしない。
・不明な添付ファイル(zip、PDF など)は開かない。弊社からお送りするメッセージにおいて、お客様に直接ファイルをダウンロードさせるようなものはございません。
引用:楽天サイトより
まとめ
1.怪しむ
自分が配達を依頼したタイミングだったとしてもショートメールを使って連絡してくることはありませんので、無視してください。
不安になったら直接問い合わせをしましょう。
2.ショートメールに送られてきたURLはクリックしない
間違えてクリックしてしまわないように、ショートメールは削除してください。
万が一クリックしてしまった場合はすぐに専門の業者へウィルス感染していないかなど確認してください。
3.同じような事例がないかGoogleやYahooなどの検索サイトで調べる
怪しいショートメールが送られてきた内容を、GoogleやYahooなどで調べると自分と同様に『メールがきている』という事例が多数でてきます。
注意喚起の情報がたくさん出てきますので、そちらの情報を参考に本物か偽物なのかのチェックを行ってください。
コメント